カテゴリ
フォロー中のブログ
♢♦ Link ♦♢
以前の記事
2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
+ ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + 8/13日 仙台2日目。 朝はホテルのモーニングビュッフェで満腹。 海に出発☆ 仙台駅から海までは、すごく近くて、S港だったら15分くらい。 この日は、1日目は入らなかったS蒲田浜へ ![]() ![]() ![]() ちょっとはずれの空いてる駐車場にとめました。(¥500/1日) 波はメローで、おだやか。人も少なくって良い感じ☆。 たまたまお隣の車が千葉ナンバーで、ちょうど海から上がってきた所だったので どんなか聞いてみたら、「千葉と違って、ガツガツしてなくて良いですよ」って☆ なによりも、人が少ないっていう所が魅力的。 ここも、裸で入ってる人がいたので、私はタッパーベスト+ビキニで入ったよ。 やっぱり水温が高くて、気持ちよい♪ たまのセット大波でドルフィン時に半ケツになっちゃったりしたけど、 「私のドルフィンが浅いのでは!?」って事に気が付いて、 ちょっと深めに潜るように意識したら脱げにくかったしして、発見も有。 ドルフィンチェックのためにビキニで入るのは良いかも! 波はメローで、乗れると余裕があって落ち着いて乗れる。 浜近くに岩があるので、そこは注意して。。。。 波待ち場所がいけないのか、バックサイドの波ばっかりだったけど、 何本か乗ってるうちにバックサイドも安定して乗れて☆ お昼を食べてから、2R目もここで入って。 後半は波もよくなくなってきたけど、楽しく波乗り出来たよ。 S港よりも、まったりメローで良いビ−チだ。 波乗り後、ちょっとは観光を。。。っつ〜事で[松島]までドライブ。 まさしく観光地だったよ。 私らは車でぱ〜っと走って、はずれの駐車場で写真撮影。 最終的に私はどれが「松島」なのか分からず××× 小さい島がたくさんあるんだよ でも、すごく日本を感じる景色だった。 ![]() ![]() その後、仙台駅近くのホテルにチェックインして、夕御飯へ。 この時に、細くて可愛い女の子と男の外人カップルがいたんだけど、 師匠曰く「Jamie O'Brienじゃね?」って・・・ 話しかけられなかったから本人か分からずだけど、 着てるTシャツもスポンサーブランドだったらしい・・・本人かなぁ〜??? ![]() ![]() 狙いは「岩がき」だったんだけど、あいにく品切れ。 女将にすすめられて、人生初の[ほや](右上)を食べてみた。 ・・・本当に食べれない嫌いなものが出来ました。 他に、さんまのお刺身、お寿司を食べ、 (ぶどう海老、えいひれ、はじめて食べた寿司でした☆) 帰りはおみやげ物屋さんで、デザートも買って☆ この日も満腹でございます。 + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + 8/14(火)仙台3日目。 3日目もS蒲田浜に入りました。 やっぱり、人が少ないって良いよね! それに、乗りやすい波で私も楽しめてたから余計にね。 入ってすぐ、師匠1本目、バックサイドに乗ってって、 次に私にも良い波がきた! でも、私はどうしてもレギュラーに乗りたかったんだよね〜 だから、行けそうだったのでレギュラー方向へ走って 気が付いたら、『岩』 あせって降りたけど、そのまま岩へ。 見てた師匠は大あせり 私はたいしたことなくて、全然平気。 正直、寸前は「ヤバい!」ってかなりビビったけどね。 そんな事もあり、楽しく波乗り。 ただ、天気が良すぎて、ちょっとバテ気味。 波待ちがツラい。。。おでこが熱い。。。 こんなに、帽子が欲しいと思った事はなかったよ 波待ち中は、常に手をひさし変わりにして耐えて・・・ 2時間くらいしたら、頭ぼ〜っとしてきたからあがったよ。 着替えてる時も、日ざしにやられ気味で、師匠も私もぐったり。。。 最初の予定では、福島によって帰る予定だったけど このまま帰る事に 暑さにやられても、食欲は有りで、帰り道にあった [利休]で、また牛たん。 ![]() (師匠は、牛たん定食) 牛たんカレーとか、牛たんハンバーグとか、ちょこっとづつ乗ってる。 いろんな味が楽しめるけど、ここは「牛たん定食」が正解だね。 肉自体も美味しいんだろうけど、味付けが美味しい♪ 塩が違うかんじかな。 (塩の他にも使ってるっぽいんだけど不明) 帰りがてらに、おみやげに[萩の月]を買って仙台とはお別れ。 ![]() 帰りの車、バテバテの私はすぐに寝る 師匠もバテバテだったみたいで、途中のコンビニ駐車場で爆睡。 エンジン切って、窓開けた状態だったけど、 すごい暑さで私は寝れなかったよ。 その暑さの中で熟睡してる師匠は、相当お疲れ。 起きた後、「何度も居眠りして事故る夢みて起きたよ」って言ってた。 ・・・・・かわいそうに 30分くらい寝たら元気になった師匠は そのまま帰路10時間運転し続けてました。 (渋滞したらしい←私は寝てたから・・・) タフだね! + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ++ + ばたばたっと過ぎちゃった仙台。 泊まった所が、仙台駅近辺のホテルだったから、 海遊び感がちょっと薄かったかも。。。 はじめての仙台は、水のあったかさにビックリ。 景色が、純和風で[日本]だなぁ〜って感じたな。 あと、女の子サーファーも多かった☆ パン屋さんを捜せなかったのが、ちょっぴし残念。 もっと下調べしてったら良かったなぁ〜。。。 牛たん食べに、また行きたいね。 ■
[PR]
▲
by oruruka
| 2007-08-21 09:34
| Travel
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||